å ¨ é 社 ä¼ æ è² ä¸» äº ç ç ä¿® ä¼
Transcription
å
¨ é 社 ä¼ æ è² ä¸» äº ç ç ä¿® ä¼
平成27年度 全 道 社 会 教 育 主 事 等 研 修 会 <研究テーマ> 人口減少問題に対応した社会教育行政の在り方 ~行政間連携と地域住民との協働に向けた方策について~ 1 趣 旨 全道の社会教育主事等が、生涯学習の動向や関連施策等について理解を深めるとともに、 本道における生涯学習・社会教育推進上の課題とその解決のための具体的方策について研究 協議等を行い、生涯学習・社会教育の振興に資する。 2 主 催 北海道教育委員会 3 後 援 北海道社会教育主事会協議会 4 期 日 平成27年6月4日(木)~6月5日(金) 5 会 場 道民活動センタービル「かでる2・7」(かでるホ-ルほか) 6 参加対象 市町村・市町村教育委員会職員、各種審議会委員、社会教育関係職員等 7 プログラム (1)行政説明1「地方創生の実現に向けた今後の社会教育行政の在り方」 ~人口減少の時代に社会教育に求められる役割~ たに あい しゅん いち 講師: 文部科学省生涯学習政策局社会教育課長 谷 合 俊 一 氏 深刻化する人口減少に対応し、地方創生に向けた国の動きや具体的な施策等について説明して いただくとともに、地域住民と行政との協働による課題解決、地域づくりを学びを通じて側面支 援する社会教育行政の在り方、そのために必要となる行政各部局の連携体制を考える上での御示 唆をいただく。 (2)行政説明2「北海道における生涯学習・社会教育の推進のために」 説明:北海道教育庁生涯学習推進局生涯学習課 ①第3次北海道生涯学習推進基本構想について 平成27年2月に策定された第3次北海道生涯学習推進基本構想のポイントや今後の生涯学習 の推進のために市町村で取り組むべき方向性等について説明する。 ②平成27年度全道社会教育主事等研修会の研究テーマについて 平成27年度から取り扱う研究テーマについて、テーマ設定の背景、PDCAサイクルを含めた 今後の展開等について説明する。 (3)研究協議「人口減少問題に対応した社会教育行政の在り方」 ◆分科会 第1分科会:「行政間連携と地域住民との協働に向けた方策」 人口減少に伴って生じる地域の課題とそれに対応する社会教育行政の在り方に ついて、「行政間連携」「地域住民との協働」の視点から協議し、地域での実践の 手がかりをつかむ。 ※ 参加者の属性等を勘案して3~4の小分科会を設置します。 第2分科会:「豊かな体験を創出する社会教育施設」 体験活動の重要性が増す中、社会教育施設等が有する多様なプログラムを活用し、 豊かな体験を創出する仕組みづくりについて協議する。 ※ 原則として、社会教育施設職員を対象とします。 第3分科会:「社会教育基礎講座」 生涯学習・社会教育に関する基本的事項や今日的な課題、事業の企画立案から実 施と評価の基礎等について講義・演習を通して学ぶ。 ※ 過去の本研修会での「社会教育基礎講座」未受講で、かつ社会教育行政経験 4年未満の方を対象とします。 ◆全体会 「行政間連携と地域住民との協働に向けた方策」について、それぞれの小分科会の協議概要を全 体で共有する。 (4) 基調講演「北海道の社会教育関係職員に期待すること」 講師:全国社会教育委員連合常務理事 さか もと のぼる 坂 本 登 氏 北海道の社会教育の全国的な位置づけ等を確認するとともに、これからそれぞれの地域で様々な 実践に取り組んでいくにあたっての社会教育関係職員として留意するべき視点やスタンス等につい て、御示唆をいただく。 8 日程及び研修内容 9:30 10:00 10:20 1 日目 6月 4日 (木 ) 受付 2 日目 開 会 式 11:20 行 政 説明 1 研 究 協議 12:10 13:10 行 政 説明 2 ①生涯学習推進 基本構想 ②研究テーマ 全体会 6月 5日 (金 ) 9:30 17:00 昼食 研 究 協議 休憩 昼食 基 調 講演 閉 会 休憩 11:30 12:00 13:00 14:30 9 その他 (1) かでるホール前にて、各市町村・道立青少年教育施設等の資料展示を行います。 (展示を希望される市町村・施設等は電話にて御連絡ください。) (2) 昼食・休憩の時間(2日目 12:10~12:50)を活用して、「かでるホール」において「道民カ レッジ『ほっかいどう学』大学インターネット講座」を上映します。是非、御視聴ください。 (3) 昼食は各自でお願いいたします。(昼食会場を御用意しています。) 10 申込み・問い合わせ 北海道教育庁生涯学習推進局生涯学習課 社会教育グループ(薄葉・太田中) 〒060-8544 札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館7階 TEL 011-231-4111(内線)35-517、35-523 FAX 011-232-2236 【電子メールアドレス】 kyoiku.seigaku2@pref.hokkaido.lg.jp ※ 「参加申込書」を送付してください。(郵送・FAX・電子メールのいずれか) ※ 開催要項・参加申込書は、生涯学習推進センターホームページのトピックスにより、ダウンロードする ことができます。 【ホームページアドレス】 http://manabi.pref.hokkaido.jp/ 生涯学習ほっかいどう 検索 【申込み締切】 平成27年5月27日(水) ★ 道民活動センタービル 「かでる2・7」案内 ○JR札幌駅より徒歩約15分 北大植物園正門前 ○専用駐車場 基本料金1時間300円 超過料金30分毎150円